XMTradingの登録手続きで、Tradexfin LimitedとFintrade Limitedのどっちを選んでもサービス内容などは同じなので、ブランドの選択項目は好きな方を選んでください。
どっちを選んだらいいか分からないときは、XMTradingの初期の頃から運営をしているTradexfinを選んだらいいと思います。
・公式サイト:XMTrading
ブランドの基本情報
ブランドとは?
XMTradingの登録(口座開設)手続きにあるブランドとは「会社」のことです。
選択の理由
XMTradingは2つの会社が運営をしていて、取得している証券ディーラーライセンスが違うので、ユーザーに利用する会社を選択してもらっています。
項目の意味
- Tradexfin Limited – 規制機関はFSA SD010
- Fintrade Limited – 規制機関はFSC GB20025835
最初に書いてあるTradexfin LimitedとFintrade Limitedは会社名で、両方についているLimitedは株式会社という意味です。ちなみに、2つの会社の名前は、TradeとFinを組み合わせたものになっています。
会社名のあとに書いてある「規制機関」は、金融取引のルールの整備、運用、監視、処分などを行う行政機関のことです。日本の場合、金融庁がこれに当たります。
そのあとに書いてあるFSAとFSCは規制機関の名前の略称で、FSAはセーシェル金融サービス庁、FSCはモーリシャス金融サービス委員会のことです。
最後に書いてあるSD010とGB20025835は、規制機関が発行したライセンス番号です。
Tradexfin Limitedとは
Tradexfin Limited(トレードフィン リミテッド)は、XMTradingを運営している会社の名称です。この会社は、XMの決済業務などを行うTPS Management Limitedを所有しているので、実質的にXMTradingの支配的地位にある会社です。
所在地
Tradexfinの所在地は、F20, 1st Floor, Eden Plaza, Eden Island, Seychellesです。これを日本語にすると、セーシェル共和国 エデン島 エデンプラザ 1階フロア F20となります。
規制機関&ライセンス
- 規制機関:セーシェル金融サービス庁(FSA)
- ライセンス番号:SD010
利用者数
以前は、利用する運営会社を選ぶ「ブランド」の選択項目は無かったので自動的にTradexfin Limitedに登録をする形でした。そのため、今でも多くのXMユーザーがTradexfinで開設した取引口座を利用しています。
具体的な数字は公表されていませんが、もう1つの運営会社であるFintradeよりも利用者数が多いのは確実です。
Fintrade Limitedとは
Fintrade Limited(フィントレード リミテッド)は、XMTradingを運営している会社の名称です。
所在地
Fintradeの所在地は、7th Floor, Tower 1, NeXTeracom, Cybercity, Ebene, Mauritiusです。これを日本語にすると、モーリシャス共和国 エベーヌ サイバーシティ NeXTeracom タワー1 7階フロアとなります。
規制機関&ライセンス
- 規制機関:モーリシャス金融サービス委員会(FSC)
- ライセンス番号:GB20025835
利用者数
Fintrade Limitedは、XMTradingの誕生から約7年後に登場した会社で、誕生当初からあるTradexfinよりも運営期間が短いです。そのため、利用者数はTradexfinよりも少ないことが予想できます。
ブランドの選択について
選択で変わること
ブランドの選択で変わるのは規制機関で、Tradexfin Limitedを選ぶとセーシェル金融サービス庁に、Fintrade Limitedを選ぶとモーリシャス金融サービス委員会になります。
サービスは同じ
どっちのブランドを選択しても、利用するのはXMTradingなので取引環境、取引商品、取引条件、サービス内容は同じです。
迷ったときは
ブランドをどっちにするか迷ったときは、Tradexfin(トレードフィン)を選んだらいいと思います。その理由は、TradexfinのほうがXMTradingの運営期間が長いからです。
具体的には、TradexfinはXMTradingが誕生したときから運営をしている会社です。一方、FintradeはXMTradingの誕生から7年くらい経った頃に登場した会社です。
・公式サイト:XMTrading